スレ大杉なんで2chブラウザ推奨

これ参考にがんばって!!1 → 板追加手順

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 最新50
相対性理論をののたんでも理解できるように説明してくれ

1 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 13:37:21.90 0
     /        /             \   \   
    /                               ヽ      / ̄ ̄\
    ,!                                         !      |      |
    |.                 __   __            |         /
    'i                  \  /          i'         |
     ヽ.                 \/            /        ○
       \                                 /     


70 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:25:11.28 O
開演前にののたんを待ってる10分は1時間に感じるけど
ののたんを見てる90分は1分に感じる
って事

71 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:25:26.16 0
光の速度は絶対的には不変だけと相対的には変化する

72 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:26:50.58 0
>>67
逃げちゃダメ

73 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:26:50.81 0
男と女が相対するときは性欲が湧くって意味だよ
だからののたんこっちにおいで

74 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:26:52.12 0
ほんとに空間って曲がったり歪んだりするんれすかね

75 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:27:17.81 O
光の速度は速過ぎてチャリから見ても車から見ても同じに見えちゃうんだね

76 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:27:57.93 0
それでサコちゃんは今でも若いままなのか

77 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:28:23.55 O
光に合わせて時間が歪んじゃうんだよ

78 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:28:52.00 0
            あほかぼけなす
    ∋oノハヽo∈  ヒカリが1秒でちきゅうを七周半もしたら
 バン  ∩#`D´)     ヒカリはバターになってしまうのれす
 _バン_(_ミつ/ ̄ ̄ ̄/_
      .\/___/

79 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:28:56.24 0
じゃあビームライフルは避けられねェってことれすか?

80 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:29:35.64 0
空間が歪むのはなんとなくわかるが時間まで歪むってのがよくわからんわ

81 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:29:36.17 0
ののたんでもって俺でもわからないのに

82 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:30:04.22 0
下に向かってるエレベータの中で壁に向かってボールを投げる
エレベータの中で見てるとボールは真横に移動してるけど外から見ると斜め下に移動してる
これがどうたらこうたらってのは昔フジテレビの深夜にアインシュタインでみた

83 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:30:20.80 0
>>80
四次元時空では空間と時間は切り離せないからだよ

84 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:31:16.27 0
■特殊相対性理論


 動いている乗り物の中では時間がゆっくり進む

 私たちは普通,時の流れはどこでも一様に流れていると思っています。
しかし,「相対性原理」を基にするとそうではないことになります。
動く乗り物,たとえば飛行機の中では地上に比べ,時はゆっくり進むことになるのです。
もっとも飛行機の場合は光の速さに比べてずっとゆっくりなのでその差に気づくことはありません。
しかし科学者はふつうの飛行機でも10億分の1秒だけ時がゆっくり刻むのを測定しています。

 それではなぜ,速く動く乗り物では時がゆっくり進むのでしょう。
 私たちがある場所に静止していて,宇宙船が,光の半分くらいの速さで私たちの近くを飛び去っているのを観測したとします。
時間を計るには時計が必要です。どんな時計でもいいのですがここでは「光時計」を考えます。
上下に鏡がついていて光がそこを往復することを観測することで時間をはかる時計です。

 下から出た光が上の鏡に達するまでの時間がto秒だったとします。これと同じ「光時計」がロケットに積んであるとします。
これを私たちが観測すると,上の鏡に到達する時間tはtoより長くなることがわかります。
なぜならロケットの中で上下に往復する光は,外にいる私たちから見ると図のように斜めに進むように見えるからです。

 光速度一定の原理からどんな場合でも光の速さは変わりませんから,
ロケットの中では地上より往復するのに長い時間がかかるのです。
たとえば図の場合,2倍くらい長くかかります。ロケットで「光時計」の光が1往復する間に地上では2往復くらいすることになります。
つまりロケットで1秒たつ間に地上では2秒経過するのです。

 これは「光時計」ではかった結果ですが,どんな時計でも同じことが起こります。時計ばかりではなく乗っている人でも起こります。
ロケットの乗組員の動きはスローモーション映画のようにゆっくりになります。乗組員の心臓の拍動数も半分になります。
 しかし,宇宙船に乗っている人はそのことを意識することはありません。
宇宙船に乗っている人から見ると「光時計」は上下に正常に動いているからです。拍動も正常です。
 では,どのくらいゆっくり時が流れるのかを表す式を導いてみましょう。

85 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:31:53.92 0
       cto  
    ct /|\ ct                /\は外の静止観測者から見た光の経路 
      ─────→ ロケットの進行     │(↑↓往復)はロケットの中の光の経路
      vt  vt

 図を見てわかるように,地上の時間をt0,ロケットの時間をt,ロケットの速さをvとすると次のような関係が成り立ちます。
 (c=光速度で常に一定)

   (ct)2=(vt)2+(cto)2  ・・(vt)2を左へ移行
     
    t2(c2−v2)=(cto)2  ・・両辺を(c2−v2)で割る
    t2=(cto)2/(c2−v2) ・・分子と分母をc2で割る
    t2=to2/(1−v2/c2)・・分子と分母をc2で割る
     
        _____
∴ t=to/√1−v2/c2  ……(2)
 
具体的な数値を当てはめてみましょう。まずvが光速度の50%つまり0.5cの速さだったとするとt=1.15to位になります。
つまり光速度の50%で動くロケットの時計の秒針は1周するのに1.15分位かかることになります。
ロケットの速さが光の87%だとt=2toとなり,船内で起こる出来事が通常の2倍の時間がかかることになります。
ロケットの速さが光速度の99.5%だとt=10toとなり,通常の10倍長い時間がかかるように見えます。
つまり私たちの時計で60秒たってもロケット内では6秒しかたっていないことになります。
 
【問題2】 (2)式が成り立つのを確かめてみましょう。
また,ロケットの速さが光速度の80%のとき,地上に比べて何倍ゆっくり時が流れるか,計算してみましょう

86 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:32:30.39 0
>>84
ワッフルワッフル

87 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:32:49.74 O
光を光と同じ速さで走って見ても光は速いままなんだよ

88 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:32:51.26 0
ようするに走ってる電車の中でジャンプしたら着地に失敗して捻挫ってことだろ?

89 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:32:54.22 0
          ∋oノハヽo∈
           ( ´D` )  はらへったのれす
       ____(____)___
      / \       ___\
     .<\※ \____|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜

90 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:34:03.09 0
地球で宇宙を観測してたら宇宙がヤバくてさ、端の外見ちゃったんだよ。
そんでその宇宙がいきなり膨張して
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って言われちゃったんだ。
俺は慌てちゃってさ
「・・え?東京ドーム20個ぶんくらい?」
みたいに返してそのまま観測を続けようとしたら
なんか単位とか無いし何坪とか何?fとかを超越してるのね。
そんでとうとう寒すぎてバナナで釘打つ暇もなくなっちゃってさ
「無限を無限のまま扱ってますけど覚悟は出来てます・・・」
とか言うわけよ。
俺もう理性が吹っ飛んじゃって・・・

部屋に入った途端、宇宙のヤバさを

(全てを読むにはハッブルハッブルと書き込んでください)

91 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:34:06.97 0
( `D´)=○)T▽T)

うがあああああああっ

92 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:34:46.36 0
      ジャー     ____
     ∋oノハヽ つ/__ o、 |、
      ( ´D`)ノ .ii | ・ \ノ
     (   \≠/| ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ↑ペヤング
    ∋oノハヽ  
     ( ´D`)
___( J⌒J ______
     \~υ~   |\
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ショボボボボボ・・・・

    ∋oノハヽ 
     (;´D`)Σ ビクッ!
___( J⌒J ______
     \~π~   |\
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /ボン!\

93 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:35:18.16 0
光が基準になったのは速度が不変だから

A地点からB地点に向かって光の速度(約30万キロメートル)で走る列車Aと
B地点からA地点に向かって同じく光の速度で走る列車B
この2つの列車が接近する速度はどうなるでしょう?

94 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:37:05.31 0
お前ら本当に人間なのか?
どっかの惑星から来た侵略宇宙人とちゃうのか?

95 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:37:14.73 0
 ■長さ(空間)の縮短

 次に,高速で運動している物体は長さが短縮するというお話をします。
 長さLo駅のホームを,速度vで列車が通過する場合を考えます。列車の長さもLoとします。
ホームにいる人から見て列車の先頭がホームの端から端まで移動する時間を測定したらToだったとします。
ホームの長さLoは

 Lo=vTo

ということになります。
 では列車に乗っている人から見ると,ホームはどのくらいの長さに見えるでしょう。
 列車に乗っている人の時間は
      _____
t=to/√1−v2/c2  ……(2)
                                                 
で示されるようにゆっくり進むので,(列車に乗っている人から見た)列車がホームの通過するのにかかる時間Tは
      _____
 T=To√1−v2/c2  となります。

したがって,列車から見たホームの長さ(距離)Lは
          ______
   L=vT=vTo√1−v2/c2  
        ______
∴ L=Lo√1−v2/c2    ……(3)   
  
となり,縮んで見えます。アインシュタインはこうして相対性原理から,
前に出てきた(1)式と同じ「ローレンツ−フィッツジェラルド短縮」を導きました。

96 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:37:56.17 0
 列車に乗っている人から見れば自分は止まっていてホームが速さvで運動しているわけですから,
「動いているものの長さは縮む」というわけです。
 もちろん逆も言えます。ホームにいる人にとっては当然のことながら列車が動いているので,列車のほうが縮んで見えます。

 文字式ではわかりにくいので,具体的な数値でもう一度考えてみましょう。
 列車とホームの長さを240万km,列車の速さを24万km/s(光の速度cの4/5)とします。
列車がホームを通過するのにかかる時間は10秒です。ところが列車に乗っている人から見ると,
ホームを通過するのに6秒しかかからないのでホームの長さは144万kmに縮んで見えます。
一方,ホームにいる人から見ると列車の方が144万kmに縮んで見えることになります。

 私たちの持っている常識からすると信じられない話ですが,
誰もが正しいと納得している「相対性原理」(と「光速度不変の原理」)から自然に導かれることです。
アインシュタインのすばらしさは,誰もが納得する疑いようのない原理をもとに,
常識にとらわれることなく論理的に真理を追究していったところにあると思います。

97 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:37:57.49 0
コピペしてる人残念だけど誰も見てないからw

98 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:38:27.77 0
           ∋oノハヽo∈
            ( ´D`)
       ____(つ=|| つ___
     / \   \≠/ __\
     .<\※ \____|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜

99 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:38:47.29 O
光が粒と波の両方の性質を持ってる事は知ってる?

100 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:39:01.56 0
∞〜 _____  
   (__)###ノ ミ    
     \∋ノハヽo∈  
      O(´D`*)  まて〜
        \⊂ ミ  
 _、,,   _、,, (__)ヽ_)=3
   "''    "''   ''''''''

101 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:39:08.32 0
いつもの2倍ジャンプが出来るなら常に2倍でジャンプしてろ

102 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:39:25.69 0
いや見てるよ
さっぱりわからんが

103 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:39:52.14 0
 ■マイケルソン−モーレイの実験

 地球の本当の速さを確かめようとした人たちがいます。マイケルソンやモーレイといった人々です。
光の速さは300,000km/sであることがわかっていました。
そして光は,光を発した物体の速さには関係なしに空間を伝わることもわかっていました。
そうでなければ二重星は,時に三重星に見えたりすることになります。

         光2 ←←←
  ○地球       ↓◎↑二重星         
          光1 ←

もし光の速さが伴星の速さによって変わると後から出た光2が先に出た光1に追いついたりしてしまう

 光の速さが光源の速さによらないことは,波であれば当然です。
波は,音波でも海の波でも,波源の速度に関係なく同じ速さで伝わります。波の速さは媒質の性質だけで決まるのです。

 マイケルソンとモーレイは,光の伝わる速さを利用して地球の空間に対する「本当の速さ」を測定しようとしました。
地球は30km/sで太陽の周りを回っています(地動説=太陽中心説〈heriocentrictheory〉)。
ですから公転方向とそれに垂直な方向とでは光の速さに30km/sだけの差が出るはずです。
光の速さ300,000km/sに比べれば地球の公転速度30km/sは1万分の1の速さにすぎません。
しかし,そんな小さな速度の違いも十分測定できるような実験装置を工夫したのです。

104 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:39:54.64 0
>>98
>>100
食うな!遊ぶな!

105 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:40:11.14 0
それより3倍の回転につっこみたい

106 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:40:12.20 O
ハイクオリティーなスレだな

107 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:40:12.44 0
>>97
俺途中でくじけた

108 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:40:51.00 0
 実験結果は意外なものでした。装置をどの方向に向けても光の速さに違いがなかったのです。
これでは「地球は宇宙の中心にあって動いていない」ということになってしまいます。
天動説=地球中心説〈giocentric theory〉に逆戻りです。地動説が正しいことはすでに実証済みです。
物理学者は頭を抱えてしまいました。

 アイルランドの物理学者フィッツジェラルドは
「実験装置の運動方向に沿った長さが,光の速度変化をちょうど打ち消すように縮む」という説をとなえました。
これを「ローレンツ−フィッツジェラルド短縮」といいます。

          ______
     L=Lo√1−(v/c)2……(1)


  Lo:止まっているときの物体長さ L:運動しているときの物体長さ v:物体の速度 c:光の速度

 確かにそう考えれば筋妻は合います。しかしなぜ縮むのかその理由を合理的に説明できる人は誰もいませんでした。
 
【問題1】 光の速さの3/5(180,000km/s)で進む長さ1mの物差しは何cmの長さになるでしょう。

109 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:40:54.92 0
(アインシュタイン)人( ´D`)

110 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:41:18.21 0
どんな内容も3行で収めるのが狼
それが出来なきゃ他所へ池

111 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:41:40.06 0
>>109
ののたん顔逸らしてんじゃんw

112 :357667009447496:2007/04/05(木) 14:41:44.60 O
光りの速度がつねに一定で光りの速度を基準に考えればいいってことなの?

113 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:41:45.68 0
(ア´D`)人( ´D`)

114 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:42:53.85 0
これで何で原爆ができるのかわからん

115 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:42:59.42 O
つまり光を光の速さで見ても光は速いままなんだよ!
ののたん分かったかい?

116 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:43:15.31 0
以上、中学生でも分る相対性理論のHPからのコピペでした

分らない人は頭の中身が中学生以下ですので

反省してください

117 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:43:26.69 0
>>112
だから相対性理論って呼ばれる

118 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:44:12.86 O
光の速さが不変だという事を証明したのが相対性理論

119 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:44:18.07 0
俺の頭は中学生以下だったらしい

120 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:45:05.18 0
なるほど
最近の中学生は頭がいいのれすね

121 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:45:08.93 O
中学生が分かるのか?

122 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:45:14.31 0
∋o/ハヽo∈
  ( ´D`) 光井の速さ?

123 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:45:43.51 0
日本語で何かが書かれていることだけは分かりました
内容までは理解できません

124 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:46:34.58 O
>>122
ちがーう!

125 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:46:52.60 0
 ゚ 。  ,ノノハヽ ゚。 もうわからんのですー
 ゚  (゚´D`゚*)。 
    (つ   ⊃
     ヾ(⌒ノ
      ` J

126 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:47:44.50 0
核分裂に必要なエネルギーは相対性理論によって導き出された

127 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:47:44.81 0
中学生じゃなくてののたんにも分かるように説明してくれんと

128 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:47:49.18 O
逃げんなー!

129 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:48:24.23 0
コピペ貼って悦に浸ってる奴自分の言葉で説明できるのかw

130 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:48:26.01 0
重さがエネルギーらしいれすぞ

131 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:49:19.33 0
光が一定というのがわからん

132 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:49:26.59 O
ののたんが走りながら流れ星を見てもあいぼんが走りながら流れ星を見ても流れ星の速さは一緒に見える

133 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:49:30.37 0
http://i.yimg.jp/images/auct/template/sell_top/cont1.jpg

134 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:50:19.85 0
∋oノハヽ
  川o・-・) フムフム……
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /

∋oノハヽo∈
  (o・-・o) 理解できました 完璧です!
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /


135 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:50:28.80 0
>>131
考えるな感じろ

136 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:51:16.76 0
>>108
( ´D`)<30センチなのれす

137 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:51:23.70 0
光が一定ってのはそういうもんだと認識するほかないんじゃね

138 :名無し募集中。。。 :2007/04/05(木) 14:51:40.74 0
ののたんだけでなく殆どの奴らが理解してないな

139 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:51:44.67 O
光の速さは変わらない

140 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:51:49.38 0
上のコピペでは
E=mc2が何なのかわからない

141 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:52:03.12 0
>>136
適当に言ってるだろ

142 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:52:30.42 0
   〃∩ ノノハヽ    
   ⊂⌒( ´D`)  はいはい すごーいすごーい
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒

143 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:52:40.66 0
いくつもの仮定の上で成り立ってるのが相対性理論だから
光の速度が一定とか光より速い速度は無いってのも仮定の1つに過ぎない

144 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:53:18.60 0
物理学者てある意味アタマおかしいよな

145 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:54:01.02 0
ニュートン力学だと速度合成の法則があるのに

いくら観測しても光には当てはまらず常に一定だったんでみんななんでか考えた

アインシュタインが時間や空間のほうをいじったらうまく説明できたんだよ

速度=距離↑↓/時間↑↓



146 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:54:05.78 O
アインシュタインさんが俺のこと凄い凄い言うけど殆どのやつらは理解できてへんやろ!そんなやつらに凄い言われても嬉しゅうないわ!って言ってた

147 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:55:19.05 0
つまりこの世で信じられる確かなものは光だけってこと?

148 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:55:20.23 0
>>108
( ´D`)<5個のりんごが買えて60円のお釣りなのれす

149 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:55:46.35 0
>>108
80cmか

150 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:56:20.54 0
普通に原爆なんてもん作っちゃう時点で頭おかしい人なんだろうな

151 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:57:23.88 0

つまりこの世で一番安定してるのが光速?

152 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 14:59:45.70 0
もう寝る!

153 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 15:01:02.56 0
>>6の法則も凄いな

154 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 15:01:34.70 0
>>149
【問題1】 光の速さの3/5(180,000km/s)で進む長さ1mの物差しは何cmの長さになるでしょう。
          ______
L=Lo√1−(v/c)2……(1) に代入すればいい

Lo=1m
V=0.6C

L=0.8mだから 
光速の3/5だと1mのものさしが80cmになるんだな

155 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 15:05:15.99 0
      〃⌒ヽ
  ∋oノハヽo∈=
   (*´D`)|  | フワッ
   /  っ=  =
   し‐Jヾ. _ノ


  ∋oノハヽo∈ ヨイショ
    (*´D`)っ
   / つ ‐―─‐-.、
   し(´        )
     [i=======i]


   ∋oノハヽo∈ ズズッ
    (*´D`)
    / っ日~―‐-.、
    (´        )
    [i=======i]

156 :りしゃこラヴ ◆RISAKO6NRE :2007/04/05(木) 15:06:05.02 0
簡単に書くと

距離=速度×時間

で、光の速度が一定だから時間が”伸びる”

157 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 15:06:15.24 0
>>6
子供の頃だと何となく信じそうなのがまた巧妙というか上手いw

158 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 15:06:18.98 0
難しい

159 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 15:08:30.56 0
で、>>154の式を歴史上初めてうまく説明したのがアインシュタインらしい
それは>>84-85にあるので読んでくれ
20分も読めば普通の人なら分るぞ

これでみんなに、俺は特殊相対性理論は制覇したぜと自慢できるな

160 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 15:10:13.21 0
ののたんは数式の理解は早いお

161 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 15:11:38.16 0
( `D´)<あいんしゅたいんはえいきゅうついほうれすよ!

162 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 15:12:44.48 0
時間と言うものは存在しない
時間と言う概念があるだけ

163 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 15:12:55.24 O
アインシュタインは子供の頃はおちこぼれだったんだよ

164 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 15:14:48.02 0
時間は空間を裏切らない
空間も時間を裏切らない

165 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 15:15:12.87 0
夢は時間を・・・

166 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 15:15:43.95 0
1から100まで足せって追われて101を50回足したのって
アインシュタインだっけ?

167 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 15:17:57.33 0
ガウス

168 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 15:20:00.85 0
光はちょー速いけど一定てことだろ
つまり堂本光一と同じ速度で後退してるやつは禿じゃないから

169 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 15:21:29.35 0
あー決闘して死んだ人か

170 :名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 15:22:08.59 0
他の警官がいる意味ないな

63KB
続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2005-12-31