スレ大杉なんで2chブラウザ推奨

これ参考にがんばって!!1 → 板追加手順

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 最新50
本を読まないやつにありがちなこと

1 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 02:23:19.61 0
つまらない

36 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 02:49:13.69 0
本読みすぎると男は不能になって女は行き遅れるって誰かが言ってた何事も過ぎたるは及ばざるが如し

37 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 02:49:17.54 0
ヤリチンより童貞の方がエロの知識が豊富
ただし実体験に基づかない
みたいなもん

38 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 02:50:19.28 0
本よりネットでいろんな人の文章見てるほうがよっぽど面白い
本なんて所詮著者のひとりよがりの塊でしかない

39 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 02:50:24.92 0
面白い言い回しが出来ない

40 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 02:51:21.34 0
電車で本読むってバイトの娘に言ったら
ダサい、イケてる人で電車で本読む人見たことないって言われた

41 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 02:51:25.52 0
難漢字やら難読地名の読み方自慢だけはしないようにしてる
あれは恥ずかしい

42 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 02:51:48.04 0
本、俺はよく読む

読まないやつらは絶対読んだ方がいい
視野が広がる、知識も広がる、夢も広がる
こち亀、パーマン、アラレちゃん、ハットリくんと色んな本を読んできた。

一つオススメしてくれと言ったらクレヨンしんちゃんだな
本を読みつくした俺のオススメだ

43 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 02:52:26.00 0
>>38
これもどうかと・・・・・

44 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 02:53:38.49 0
>>19
厨房のころ読んだけどこいつ全然面白くない
何か子供っぽくて一冊で飽きた

45 :ヤグニスト ◆G2NM99TIzo @転載禁止:2014/05/07(水) 02:53:48.63 0
本読んでる人って話が少しでも飛躍すると文句言い出す人が多い
前後の文脈から類推する力はちっとも養われてないじゃないかと言いたくなる

46 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 02:54:13.25 0
読書なんかしたことないけど漫画やら新聞を読むのは大好きだから国語力がついたようで
国語の成績だけは勉強しなくても高かった
ことわざ辞典を読むのも好きでことわざ博士だったし
小説とか物語は一切読んだことない

47 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 02:54:38.02 0
どんな駄文でも衆人の目にとまるとこに書けるようになったのはネットの弊害だな
特にキチがえんえんと訳分からん自己主張できるようになっちゃった

48 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 02:55:22.10 0
1回4時間で週3回の人工透析でベッド上で読書している
まあ透析中は気分が悪くて無理なことも多いんだが
いろんな知識は入ってくるがそれを生かす仕事に就いてるわけでもないし自己満足だわ

49 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 02:55:27.81 0
本読まずに狼ばっか見てたらアホになったぞ
どうしてくれよう

50 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 02:55:45.17 0
推理小説みたいなのばっか読んでて読書は高尚な趣味ですみたいな面してる奴ってなんなのww

51 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 02:55:45.79 0
>>19
道重さゆがこの人の作品好きすぎて対談しちゃった作家だな

52 :ヤグニスト ◆G2NM99TIzo @転載禁止:2014/05/07(水) 02:55:58.15 0
イケてる人は努力をひた隠しにするから公衆の面前ではまず本読まない
読んでるのに読んでないと言う

53 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 02:56:42.67 0
漫画は充分読書の範疇にはいるし国語力もあがる

54 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 02:56:48.19 0
新聞や本で書いた人の顔写真が載ってると読めなくなるよな
自分よりアホが書いた文章は読めない

55 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 02:57:05.91 0
ここで言う本て小説?ビジネス書?専門書?

56 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 02:57:39.54 0
>>51
以前Amazonだかでレビュー見たらボロクソに叩かれてたなw
内容以前にそもそも日本語自体がおかしいみたいな感じで

57 :ヤグニスト ◆G2NM99TIzo @転載禁止:2014/05/07(水) 02:58:02.07 0
知識を得ることによって人生が豊かになるって言ったって夏目漱石はあれだけ広い視野を持ちながら胃痛で死んじゃったじゃないですか

58 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 02:58:35.76 0
>>54
日本語でおk

59 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 02:58:39.94 0
>>50
毒物の知識とかは増えるから無駄ではないんじゃないのw

60 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 02:58:42.49 0
>>55
全部[本]だよ
別にみんな自分勝手にコレとは決めつけて書いてはないだろう

61 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 02:58:56.86 0
読書してたけど コーヒー飲む

62 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 02:59:05.90 0
どこぞの誰かも分からない著者の思想ががっつり入り込んでくるから俺は本を読まない
ネットの多種多様の人間の言葉を読んでいたほうが視野が広がるわ

63 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 02:59:23.98 0
本を読み過ぎると自分が偉くなったと勘違いし出す
何事もほどほどが良いよ

64 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 02:59:39.53 0
>>53
漫画は言葉の誤用や詭弁が多すぎるから少し危険

65 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:00:10.38 0
>>59
そんなの漫画でもいいよw

66 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:00:25.54 0
>>62
いっぱいいろんな本読めばいい

67 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:00:29.64 0
>>62
だからこそ色んな人の本を読むべきなんだよ

68 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:00:33.77 0
それは何でもそうでしょう
著者に限らず何かの専門家はその道を極めれば生活や人生でどこかに穴ができる
それを埋めようとすれば自分の作品が不十分仕上がりになる

69 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:00:45.82 0
小説には言葉の誤用や詭弁がないとでも?

70 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:01:08.90 0
TVばかり見てる

71 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:01:12.37 0
>>52
本読むのと努力ってのに何の因果関係も無いんですが

72 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:01:17.59 0
>>64
質でいうなら小説も酷いのあるから漫画だからってことはいえない

73 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:01:46.40 0
著者が時間をかけていろいろ考えてくれたことを、そのまま短時間でなぞれるから読書はお得だと思う。
費用対効果が大きいので、成功してる経営者みたいな要領のいい人種が読書好きってのはつじつまが合う。

74 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:01:56.13 0
>>62
どこぞの誰かも分からない著者とネットの多種多様の人間の何が違うの
どっちかというと素人が多いネットの方がウンコだと思う

75 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:01:57.03 0
>>66-67
時間が無駄だろそんなの
人生短いんだからがっつり他人の文章読んでる暇はないんだ
ネット上の一言二言で十分だ

76 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:02:44.32 0
慣れてきたら一冊読むのにたいして時間かからんだろ

77 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:02:55.19 0
>>74
素人の文章のほうが本質だよ
プロの文章なんか着飾ってるし技術が入ってる作り物だ

78 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:03:20.19 0
「何読んでるの
  へ〜難しそう」
終わり

79 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:03:38.77 0
時間がないから本読まないとかじゃないんだな
本を読む有用性がホントに分かってないんだ

80 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:03:51.30 0
>>75
そんな薄っぺらい人生の方がよっぽどムダだと思うけど

81 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:03:55.26 0
>>75
あ…(察し)

82 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:04:22.65 0
ネットで情報探すのもいいけど、デカい本屋で興味あるコーナー行くほうがよほど手早く有用な情報にありつける

83 :ヤグニスト ◆G2NM99TIzo @転載禁止:2014/05/07(水) 03:05:19.36 0
>>71
そりゃ本来読書は趣味だから楽しいものなんだろうけどさ
広く知識を持とうと思ったらたまにはつまらない読書もあるでしょうよ
そういうのって努力なんじゃないですか
いちいち因果関係どうこう言わないでくださいよ硬いなあ

84 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:05:29.44 0
あのさ、

速読とかあるけど、あれ出来る人って脳がどういう事になってるの?
バババッとページめくって終わりって・・すごすぎ

85 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:05:30.22 0
>どこぞの誰かも分からない著者
せめて著者紹介を読めやw

86 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:05:39.75 0
子供の頃に図書館とか古本でとにかくコスパがいいのに感動したそれでこんなに楽しいなんてって最近あんまり読んでないけど

87 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:06:01.14 0
たまに本読んでも無理やり回りくどい書き方してページ埋めてるような本ばっかりで嫌になる
新聞みたいに伝えたいことを簡潔に書くだけで十分伝わるんだよ
それじゃ商売にならないから無理やり何百ページも書きやがってあほらしい

88 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:06:37.57 0
少し前に頭がよくなりたいから読書するみたいなスレが立っていて
どんな本読んでるか訊ねたらライトノベルの類で
逆に頭悪くなるんじゃないかと思った

89 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:06:45.61 0
本読み慣れてくると、特に同じようなジャンルばっか読んでると、内容が似通ってるから、さほど精読せずともスッと内容が頭に入ってくる。
これが速読の正体。だと思う。

90 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:07:14.46 0
本って、買う時は結構な値段するのに、
ブックオフとかで売りにいくと何十円単位になるのは何でだぜ?

91 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:07:22.19 0
取り敢えず騙されたと思って色んなジャンルの本を300冊ぐらい読んでみろよ
そうすれば分かる

92 :ヤグニスト ◆G2NM99TIzo @転載禁止:2014/05/07(水) 03:07:39.28 0
ショーペンハウエルでしたっけ?読書とは他人の頭で考えることだみたいなこと言ってたの
思考回路が一時的にしろ著者の影響受けてしまってるのが苦痛で仕方ないです
影響受けてるうちに物事の判断を誤ると悔やんでも悔やみきれないです

93 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:08:01.55 0
ビジネス本とか自己啓発本は最初の2,3章でほとんど内容書いてあること多いなw
あとはページ稼ぎみたいな

94 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:08:23.22 0
>>89
あっそういう事なんだ速読出来る人って…

95 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:08:28.88 0
とりあえず一冊読んだ後に世界がまるで違ってみえる読書体験をしたことがあるかどうかだな

96 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:08:43.09 0
本読む奴の本は絶対みたいな態度が気に食わない
俺の出身校の校長とか「読書しない人間は糞以下」みたいなこと言ってたし
どうかしてるとしか思えない

97 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:09:02.37 0
本は読みたいから読むんだよ

98 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:09:38.25 0
>>95
それがあったからもう嫌なんだよ

著者の思想インストール完了みたいな怖さがある

99 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:09:43.77 0
自己啓発書はラノベ以下のゴミだからな
せせら笑うために読むものだな

100 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:10:04.65 0
本好きは、
電子書籍はヤダ、やっぱ紙じゃないととかってこだわりがウザい

101 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:10:19.81 0
>>94
だって内容の意味が分からないのに早く読めるわけねえべ
「あーまたその論点ね、はいはい」みたいな感じで予備知識あるから飛ばし読み的に速読が成立する、はず

102 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:10:21.80 0
>>94
いや、違うよw

103 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:10:26.89 0
>>93
最近だとタイトルで終わってる本とかあるぜw
特にダイエット本

104 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:10:27.23 0
小説とか新書も下らないテレビ番組くらい内容ないからな
学術書くらいじゃないと本読んでると言えないわ

105 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:10:38.63 0
>>87
音楽と一緒でそれはそういうたぐいのジャンル
慣れるとそのリズム感がたまらなくなる

106 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:10:53.08 0
こういう「〜ありがちなこと」ってスレ嫌いだわ 悪口のられつで悪意が渦巻いてるだけだし

107 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:11:16.94 0
このあいだ蔵書の半分を捨てた
読んだはずなのに内容覚えてないのがほとんど

108 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:11:34.28 0
自己啓発本って読んで、あーなるほどこれちょっといただき今度試してみよって思っても
気づいたらすっかり忘れて何も変わってないことが多い

109 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:11:35.12 0
新書は良いものもある

110 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:11:35.66 0
>>104
それお勉強じゃん

111 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:12:22.33 0
>>90
お前は株の売買してればいいんじゃないか

112 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:13:05.15 0
>>87
そう言うのはさささっと読めて時間が掛からないが確かに得るものが少ないね

113 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:13:14.21 0
少しでも活字に触れるという目的で読書をしている

114 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:13:15.09 0
本を読んでると得する場面
実況スレで「原作では〜」「原作と違う」「改悪だな」などと書き込める!

115 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:13:19.13 0
>>97
結局は資質によるもんだな

116 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:13:28.37 0
あーおもいっきり自分が揺さぶられて読むのに体力使う本ってのはあるね齢とると段々そういうのに手を出し辛くなる

117 :ヤグニスト ◆G2NM99TIzo @転載禁止:2014/05/07(水) 03:13:29.35 0
偉い作家さんも、そのまた偉い作家さんの影響受けてたり引用したりするじゃないですか
そういうの全部たどっていくと、いつの時代のどこの国の本になるんですか?
そこまで遡る覚悟が必要な気がしてきました

118 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:13:29.91 0
本買って欲しいならそんな横柄で上から目線の物言いしちゃだめだよ

119 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:13:38.68 0
>>90
内容一緒なのにな

120 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:14:02.11 0
>>104
お勉強も読書も他人の知識を入れると言う意味では一緒だよ

121 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:14:10.38 0
色々突っ込みを入れたりしながら読んだりしてるけどな
「ああ、これはその通りだと思うな」「いや、それは違うだろ」とかね。

122 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:14:25.02 0
>>106
わざと悪口書いて煽って反論書かせる手法のスレだからな

123 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:14:33.06 0
本なんて小学生の時にジャンプ読んだのが最後だな

124 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:14:38.35 0
自己啓発本はハイハイワロスワロスって思いながら読むくらいがちょうどいい
一冊読んで一個くらい、いいかもって思えることが書いてあればそれメモ帳か付箋に書いとく、そんな読み方
ハアハア意識高まって著者の言うこと丸呑みインストールとかはアホっぽいw
そんなひといないだろうけど

125 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:15:10.91 0
>>101-102
ん〜…どっち?

速読とフラッシュ暗算?出来る人の脳の構造が不思議すぐる

126 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:15:24.40 0
上質な新書
http://livedoor.blogimg.jp/helloprocv/imgs/e/1/e1707b80.jpg

127 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:15:37.21 0
>>124
そんなんだったら読む時間の無駄だろ

128 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:15:57.71 0
なんだかんだで書籍ってのは滅び行くジャンルだな
いくらへ理屈並べても読書人口は減る一方だと思う

129 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:16:14.09 0
いやそもそも本って娯楽のために読むもんだろ
そんな勉強のために読んでるやつなんかそういないよ

130 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:16:34.85 0
速読は読んでるんじゃなくて映像として頭に残してるって聞くけどな
で後から解読するみたいな

131 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:16:37.16 0
自己啓発は要約すれば行動せよ実践せよだけだからな
なのに主に努力したくないカスが読むから無価値

132 :(^ー^*bリかんなんなん ◆SLzxlG.QR2 @転載禁止:2014/05/07(水) 03:16:44.90 0
>>117
ニーチェとマルクスとヘーゲルとカントを読めば最短で勝つる

133 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:16:46.72 0
>>127
あの手の本をマジになって読んでたら読むたびに考え方がコロコロ変わって疲れるぞ

134 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:17:25.71 0
>>119
だよね

例えばゲームとかDVDってまあ物にはよるけど大体新しいのは半値前後ぐらいで売れるのに、
本はどんな新しいのも…ね…

135 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:17:55.08 0
最近ブルーバックスとか科学系の新書ばかり読んでる
高校生が読める内容でしかないけどそれでも知的興奮がたまらん

136 :名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/07(水) 03:18:11.83 0
>>125
凄い人は連続写真を撮るみたいにバババっと瞬時にページを丸ごと頭に入れることが出来るんだよ
それで読み終わった後に「276ページの14行目にはなんと書いてありますか?」と聞かれてもすぐに答えられる。

49KB
続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2005-12-31