スレ大杉なんで2chブラウザ推奨

これ参考にがんばって!!1 → 板追加手順

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ゆとり世代が知らなそうな昭和の何気ないことは?

1 :名無し募集中。。。:2011/01/18(火) 22:23:01.57 0
コーラの瓶を酒屋に持って行くと30円貰えた

711 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:37:52.69 0
たまにでかい欠片があって気持ちいいんだよなドンパッチ

712 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:38:04.20 0
>>696
メタルテープの硬質の夢見るような音の良さ

713 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:38:10.92 0
20年前は田舎のほうでギリギリOKだったな電車のタバコ

714 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:38:14.03 0
>>566
オロナミンCは当時からふたがプルトップだったから・・・

715 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:38:34.97 0
小学校までは従軍経験ある教師がいた

716 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:38:52.69 0
>>708
まだ平成になった頃はそういう大人が普通に居た

717 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:39:13.32 0
農薬混入した事件の前は普通に回すタイプだったよオロC

718 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:39:14.63 0
オングストロームには騙されたぜ

719 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:39:31.63 0
満員電車なんて痴漢し放題だったし

720 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:39:35.85 0

平野
秋山
清原
外人
石毛
苫篠(弟)
伊東
田辺


721 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:39:41.03 0
茶髪は不良

722 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:39:56.02 0
輸入版レコードの匂い

723 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:40:16.80 0
ロスオリンピック

724 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:40:46.31 0
野球場でもタバコOKだったから、煙くて仕方なかった
でも、今、タバコの煙の匂いがすると、野球場に通った日々を思い出す

725 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:40:47.28 0
>>703
出初め式でお神酒とか普通だったからなあ

726 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:40:50.74 0
客側のランクが今より全然低かった

727 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:41:01.09 0
電車のボックス席少なくなったな
プラスチック容器のあったかいお茶が懐かしい

728 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:41:08.44 0
笘篠ね

729 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:41:24.47 0
普通に電車の4人席に灰皿付いてたしな

730 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:41:33.24 0
駄菓子屋のシールコレクション

731 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:41:58.23 0
ものすごい賑わってるなこのスレw
みんな懐かしがりすぎだぞー

732 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:42:13.91 0
アンデルセン

733 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:42:16.19 0
北九州球場は今でも喫煙OKらしいぜ

734 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:42:21.43 0
ドリフターズ全盛期

735 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:42:24.88 0
ニューリーダー軍とナウリーダー軍

736 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:42:40.50 0
高橋慶
三村
ライトル
山本
衣笠
ギャレット
水谷
水沼
外木場


737 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:42:58.90 0
20歳の禁煙

738 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:43:08.06 0
代走・今井

739 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:43:13.93 0
志村が捕まった時はショックだったな

740 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:43:20.30 0
ひと時でも何か昭和にいる気がする
いい時代だった

741 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:43:39.79 0
カープの初優勝

742 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:44:13.90 0
バックスクリーン3連発

743 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:44:20.87 0
>>731
まあ、そういうな
現代社会に疲れた大人達がほんの少し昔を振り返る瞬間(とき)があtってもいい

744 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:44:23.09 0
色んなことに対しておおらかだったわな

745 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:44:27.39 0
最後のバッターは柴田

746 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:44:31.47 0
>>736
これたまらんwwwwwwwwwww
涙出てくる

747 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:45:22.11 0
中年手前のおっさんが2〜3社も回れば普通に就職できた

748 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:45:25.58 0
ビフテキ

749 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:45:26.64 0
竹刀を持って徘徊してる教師が必ず一人は居た

750 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:45:29.74 0
清原の涙

751 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:45:42.06 0
バックネット裏はBRIDGESTONE

752 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:45:59.78 0
>>750
さっきフジで流れてたぞw

753 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:46:27.98 0
男らしさ、男の美学を描いた漫画がちゃんとあった
何だよ最近の女に殴られ振り回される男は・・・

754 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:46:38.40 0
21世紀は凄い世界になってると思ってた
リニアとか普通に走ってるような
光ファイバー網は実現したけど

755 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:46:39.19 0
アンダースロー投手全盛期

756 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:46:46.93 0
就職説明会は企業が学校で行う

757 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:47:02.26 0
http://lllllllllllllllllllllll.x.fc2.com/mugen/chara/yokohama.gif

758 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:47:06.49 0
相撲の決勝戦は電気屋のテレビの前に人だかりができる

759 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:47:10.52 0
>>749
いたなーw
何だったんだろうなあれはw
今では考えられん光景だったw

760 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:47:43.08 0
>>750
王長島うろ覚え世代にとってはあれが最大の野球名場面だよ

761 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:47:43.56 0
バブルの頃の経済が続いてたらリニアは普通に走ってたかもね

762 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:47:45.08 0
世界のパイオニア

763 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:48:28.27 0
マルハッチ

764 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:48:42.51 0
明るいナショナル

765 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:48:51.64 0
キーコーヒー

766 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:48:58.71 0
>>761
今頃新幹線が日本中に

767 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:49:15.65 0
>>754
空を駆け巡る車とか想像されてたよな
全然実現されてないし

768 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:49:22.48 0
首都消滅やさよならジュピターのがっかり感

769 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:49:32.34 0
学研の付録の
日光写真とかやったなあ

770 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:49:40.18 0
アルファベットのシールがいっぱい張ってあるシートの裏を
割り箸でごしごしこすって、カセットテープの
背ラベルの題字をつくった。

レタリングラベルっていうんだっけ?忘れた。

金持ちの友達はパソコンのプリンターを持っていた。
それで背ラベルを作ろうと思って、カセットの紙を
プリンタに突っ込んだら目詰まりして壊れた。

直して、やっとプリントできたが、薄くて見えなかった。
当時のインクはリボン式だったから圧が弱かったのだ。

771 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:50:17.09 0
森村誠一 大藪春彦 勝目梓 夢枕獏

772 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:50:47.99 0
>>768
日本映画はクソだと思った

773 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:50:49.24 0
あばれはっちゃく鼻づまり

774 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:51:26.60 0
キムチっていう言葉がなくて朝鮮漬って言ってた

775 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:51:30.69 0
思春期のエロへの必死さ

776 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:52:44.42 0
朝鮮漬けだったなw

777 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:52:47.49 0
べっぴん スパ写 すっぴん

778 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:53:10.86 0
ニッカウヰスキー

779 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:53:35.39 0
エアチェック
FM雑誌レコパル、fanなど

780 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:54:06.36 0
>>769
やったやった
でも全部感光させちゃって・・・

781 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:54:17.02 0
ブルセラビデオってのがあって
女子高生や女子中学生が普通にAVに出てた
レンタル屋にも置かれてた

782 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:54:20.45 0
オッサン・ババァの馬鹿さは異常
日本を底辺に貶めてるのはこの世代のオッサン・ババァども↓

1993 英語第4問
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1021.jpg
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1022.jpg

1993年 数学II(現在の数学IIBに相当)
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1023.jpg
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1024.jpg
(↑大問1)

ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1025.jpg
(↑大問2)

たったこれだけで60分w
これだけ易しくて平均点が65点w
しかも1994年はさらに易しいw
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww
こんなのすらまともに解けなかったカスが「ゆとりwww」とか言ってんだぜ

(比較)2008年 センター試験数学IIB
http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/09/exam/214/1.html


783 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:54:51.62 0
電車の切符が厚紙

784 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:55:09.25 0
センター英語に関しても長文化が進んでいて難易度が上がっている。

去年のセンター英語に登場した単語数は約5000語。一昨年は4300語、3年前は4100語、4年前は3900語。

そう、急激に長文化が進んでいる。
そして気になるのが90年代前半の登場語数。いったいどのくらいだったか。


なんと2500語程度wwwwwwwww
今の半分しか文章読まなくていいwwwwww
なのに試験時間は80分で今と同じwwwwwww
平均点も今と同じで6割り程度wwwwwwwwww

>>782の英語問題を見れば分かる通り文章の難易度は変わってないどころかむしろ今より簡単に感じるwwww

昔の受験生馬鹿すぎだろwwwwwwww


785 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:55:10.72 0
WAVEとシネセゾン

786 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:55:28.05 0
変なのが来たから寝るか

787 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:56:03.73 0
レンタルビデオ屋に行くとVHSとベータに両方おいてあった
当時洋楽の新譜もすぐレンタル出来てたよな

788 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:56:14.61 0
そういうのに限って当時の受験者数を無視してたりする

789 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:56:17.70 0
ゆとりが被害妄想でなんか狂いだしたな寝るか

790 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:56:21.47 0
おやすみ

791 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:57:01.18 0
昭和は遠くなりにけり


792 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:57:16.71 0
>>787
当時はビデオとCDが半々ずつぐらいのスペースだった記憶がある

793 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:57:29.24 0
俺も基地外がきたから寝ようっと

794 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:57:36.16 0
そばがらのまくらで寝たい

795 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:57:46.79 0
しかも競争率も昔のほうが低いからなww
昔の大学受験者の総数は40万人www今は60万人くらいだから3割も少ないww

大人たちは自分たちが馬鹿だったことを隠すために「少子化だから今は競争率が低くて大学入りやすい」って嘘ついてるwww
それか大学進学率を考慮してないアホwwww

哀れだなwwww


796 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:57:49.12 0
牛乳瓶の蓋(つまみ無し)

797 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:58:35.99 0
何だ競争率が一番高かった俺は関係ねえ話か

798 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:58:57.93 0
ちなみに英語の長文化はセンター試験に限ったことじゃないからなwww

各国公立大はもちろん、早慶やマーチをはじめほとんどの私立で長文化が進んでるww
ちなみにこのことは速読英単語の序章のところにも書いてあるよwwww



799 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:59:31.43 0
俺も寝るか
おやすみ

800 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:59:42.05 0
指原の番組も終わるしねるか

801 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 01:59:46.45 0
ゆとり世代になって増えたのはFラン大学だけ
就職できないと騒いでるのもそいつら
黙って高卒レベルの仕事しろよw

802 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 02:00:06.14 0
↓これは08年の数学のセンター試験だ。
http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/09/exam/214/1.html
非常に問題量が多く、それなりに難しい問題も見受けられる。
平均点は6割り程度。


そしてこれが93年の数学wwww
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1023.jpg
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1024.jpg
(↑大問1)

ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1025.jpg
(↑大問2)

糞簡単wwwww
08年の問題と比べて計算量が3分の1しかないwwwww
にもかかわらず平均点は変わらず6割程度wwwwww
どんだけオッサン世代頭悪いんだよwwwwwww


803 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 02:01:25.00 0
この糞簡単な試験で6割しかとれないんじゃあなwwwww
この糞簡単な試験で9割とれたって今じゃ日大すら受からねーよwwww

ちなみに93年の英語は今の半分しか英文が無いwwwwwwww
それなのに試験時間は今と同じ80分で平均点も今と同じ6割程度wwwww
今の優秀な学生なら平均点9割は行くだろwwww
だって5000語も登場する今の試験をたったの80分で解いてるんだぜwwwwwww
たった2500語しか登場しない93年のセンター英語なら単純計算で40分で解き終わるはずwww
しかも文章の内容も今より簡単っていうwwwww



804 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 02:03:18.41 0
センター試験出願者数
90年・・・43万人wwww

805 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 02:03:18.42 0
レコードの針は手でもっていくから、うまくおかないと、
たまにぽっとんと下に落ちる。

自動でレコード針が曲の最初に移動するプレーヤーを見て
うおーすごい!最新式だ!と感動した。

二年後にはCDが出て、レコードプレイヤー自体が消えた。

コンポメーカーやカセットメーカーは、たいてい
女性アイドルをキャンペーンガールにしていた。
買うとポスターやテレホンカードをくれた。
オーディオでは、パイオニアは中森明菜、DENONは南野陽子だった。
カセットでは、アクシアは斉藤由貴、TDKは浅香唯だった。

ちなみにDENONだが、通の人はあれをちゃんと電音と読んでいたが、
知らない人がみんなでデノンだデノンだ!とよんでいたので
社名が本当にデノンになってしまった。

806 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 02:03:56.21 0
>>637
14800円とか19800円ってのが多かった印象

807 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 02:04:57.81 0
我が国については、国際的に最上位レベルにある子どもの学力と対照的に、大人の理解度は下位に位置しており、極めて特徴的である。
我が国では、(略)、関心の低い大人の影響で子どもの関心が低下する(平成18年版 科学技術白書)


ゆとり世代  2位/25カ国
大人     22位/25カ国


グラフwwwwww
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa200601/001/002/0401/1-2-54.gif



808 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 02:06:00.78 0
長文1つあたりの登場単語数。試験時間に変化は無し。

            (91年)   →      (08)

京都大学前期   681語   →     1181語
早稲田大(文)   840語   →     3725語
慶応義塾大(法) 1853語   →      4014語
明治大(政経)   943語   →     1991語
同志社大(法)   1132語  →     3126語
東京女子大     1295語  →     3070語
センター試験   約2500語 →    約5000語

※センターのみ試験全体の登場単語数


809 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 02:06:08.04 0
学問は日進月歩
今と昔の教育が違っているのは当然
太古の賢者を馬鹿にする行為と一緒で愚者の戯言にすぎない


810 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 02:07:18.30 0
1990年 20位 銀2銅1
1991年 12位 銀3銅3
1992年 8位 金1銀3銅1
1993年 20位 銀2銅3
1994年 10位 金1銀2銅3
1995年 9位 金1銀3銅2
1996年 11位 金1銀3銅1
1997年 12位 金1銀3銅1
1998年 14位 金1銀1銅3
1999年 13位 金2銀4
2000年 15位 金1銀2銅3
2001年 13位 金1銀3銅2
2002年 16位 金1銀3銅1
2003年 9位 金1銀3銅2
2004年 8位 金2銀4
2005年 8位 金3銀1銅2
2006年 7位 金2銀3銅1
2007年 6位 金2銀4
2008年 11位 金2銀3銅1
2009年 2位 金5銅1
2010年 7位 金2銀3


811 :名無し募集中。。。:2011/01/19(水) 02:07:54.31 0
>>775
正月の深夜にだけ、おっぱいが出たりする、
エッチな遊郭ものの映画をやってた。
必死になってみようとしたが、いろいろあって
見られなかったときは一ヶ月くらいがっかり感が続いた。
AVとかビデオデッキとかはまだなかった。

115KB
続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2005-12-31