スレ大杉なんで2chブラウザ推奨

これ参考にがんばって!!1 → 板追加手順

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
地方から東京に出てきて驚いたこと

1 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 17:13:23.42 0
TUTAYAのレンタル料金が異常に高い

550 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:06:21.49 0
>>546
原宿ってそんなに人多いか?
普通に渋谷・新宿のほうが多いだろw

551 :名無し募集中。。。。。 :2007/11/17(土) 23:06:41.97 0
>>546
みんな勘違いファッションばっかりだと思うの

552 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:07:01.46 0
>>547
しかし都会では無知で純粋な奴のほうがモテる

553 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:07:15.01 0
ゴスロリのかわいい子見たいお

554 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:07:20.48 0
原宿は道が狭いだけで人は大して多くないから

555 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:07:43.82 0
>>550
原宿の方が段違いで多い

556 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:08:11.88 0
>>533
ただ単に立川より多摩のほうが環境がいいって言ってるだけなのに
なにを怒ってるんだ?

557 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:08:41.40 0
>>555
それは竹下通りの狭さでそう感じるだけだろw

558 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:09:54.42 0
>>556
はあ?立川が環境がいいw
ちゃんちゃらおかしいぜw
お前市の犬か?

559 :名無し募集中。。。。。 :2007/11/17(土) 23:10:18.83 0
>>555
典型的な田舎もん

560 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:10:58.68 0
>>550
町にいる人間の数としては新宿渋谷のほうが多いが
原宿の繁華街は山手線/竹下通り/明治通り/表参道で区切られた
150m四方くらいだけなので人口密度が異常に高い

561 :名無し募集中。。。。。 :2007/11/17(土) 23:10:58.77 0
>>558
携帯ゲッターとかいう立川の固定だから

562 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:11:11.24 0
>>557
竹下通りは関係ない
ラフォーレ周辺は密集度が凄まじい
渋谷に向かう途中と比べればわかる

563 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:11:41.23 0
原宿は街自体が小さいから人が多く見える

564 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:11:44.16 0
はい論破

565 :名無し募集中。。。。。 :2007/11/17(土) 23:11:53.00 0
>>560
高くないよ
通りが狭いだけ
だったら上野の方が多いって

566 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:11:55.39 0
>>558
×立川が環境がいい
○立川より多摩のほうが環境がいい

日本語のできない方なのかな?

567 :名無し募集中。。。。。 :2007/11/17(土) 23:12:35.07 0
>>562
上野の方が多いよw

568 :名無し募集中。。。。。 :2007/11/17(土) 23:13:10.09 0
上野>御徒町>>>>原宿

569 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:13:45.71 0
上野の人口密度が高いのは年末だけだろ
年末以外は土日の夕方にアメ横が人だかりになるくらいで
その他はガラガラもいいところだぞ

570 :名無し募集中。。。。。 :2007/11/17(土) 23:13:47.17 0
  ァ  ノノハヽ ァ,、  
 ,、'` 从 ^▽^) ,、'`
  '` m9っ ⊂)

571 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:14:04.88 0
地方でもお祭りやイベントの時は「お前ら今までどこ隠れてたんだ?」ってほど人が出てくる

572 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:14:05.95 0
。。多くね

573 :名無し募集中。。。。。 :2007/11/17(土) 23:14:18.51 0
>>569
でも、原宿より多いよ

574 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:14:23.26 0
都会もんぶる奴は多いけど都会もんはたったひとりもいないよな

575 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:14:25.08 0
原宿たいしたことないって言ってる奴は
多分原宿に行った事ないと思う

576 :名無し募集中。。。。 :2007/11/17(土) 23:14:49.90 0
>>572
減らしてみた

577 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:15:17.92 0
このスレで原宿を見下してる奴は基本的に
人口密度と人口の区別が付いていない

578 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:15:23.84 0
原宿は竹下通りだけ人がびっしり密集してるのに駅の前を横に通ってる道はほとんど人いないな

579 :名無し募集中。。。。。 :2007/11/17(土) 23:15:26.74 0
>>575
あるよ。それにしても多くなかったし
大塚の方が多いことになるよ

580 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:15:56.17 0
別に多かろうが少なかろうがどうでもいいだろw

581 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:16:19.99 0
人が多いって話つまんね

582 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:16:25.73 0
( ^▽^)<原宿だし お人がうじゃうじゃ

583 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:16:28.48 0
大塚の何処に竹下通り並みの人口密度になる場所があるんだ?

584 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:16:30.99 0
>>577
546 名前: 名無し募集中。。。 投稿日: 2007/11/17(土) 23:05:22.17 0
週末の原宿の人の多さ&オシャレさ
イベント場以外の普通の街で週末の原宿より人が多いとこって他にある?

こいつは人口密度なんて言ってないから

585 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:16:55.86 0
もういいよその話

586 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:17:13.98 0
>>583
人口密度というのは人が住んでいる密度であり
通りの人数の密度ではありませんよw

587 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:17:23.22 0
>>562
それ渋谷でマルキュー周辺は人口密度がすさまじいって言ってるのと同じだぞw

588 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:17:26.19 0
>>549
それもあるが
新興だから道路が広く整備されてるってのもある

589 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:17:32.44 0
どーでもいいから早く上京したときのショックを話せよカッペども

590 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:17:35.26 0
その歌好きだなその頃は俺も若かったしキモくなかった
女の子の友達とかもいたし

591 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:17:42.98 0
>>584
人が多いって表現する場合は通常は密度の事だろ


592 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:18:11.46 0
前から歩いてくる綺麗な女の人がうつむき加減でラブホに入るのが萌えるよね
デリヘルってすばらしい(*´Д`)ハァハァ

593 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:18:13.67 0
なっちの悪口言うなヽ(`Д´)ノ

594 :トリップ検索中。。。:2007/11/17(土) 23:18:21.26 0
自動改札機

って地方から出てきた同級生が言ってたな・・・

改札で切符切りの兄ちゃんが鋏をリズミカルにカチャカチャ鳴らしてたなんて

西瓜やパスモ使ってる学生さんはそんな時代想像もつかないだろうな・・・

595 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:18:31.90 0
wさんの空気の読めなさは竹下通りの人口密度以上に異常

596 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:19:04.84 0
>>591
密度は関係ありません。
人が多いというのはただ単に人が多くいるということですよ
あなたは自分を正当化したいがために屁理屈を言ってるだけですね

597 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:19:37.99 0
はい論破

598 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:20:11.20 0
>>594
まぁここ数年で出てきたお前にはつい最近まで
入鋏がある駅が結構あったことは知らないだろうな
営団とか

599 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:20:32.92 0
人が多いとかいう話しまだてるやつは馬鹿

600 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:20:47.26 0
>>596
その理論だと範囲を日本全国に広げることも可能だが
普通は範囲を限定して比較するものだろ

601 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:20:58.65 0
>>599
まけおしみまけおしみw

602 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:21:04.63 O
>>954
ワラタw
その改札機は職員かよ

603 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:21:07.06 O
自分の地元の方がかわいい子多いと思った

604 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:21:32.25 0
オタクなら数字出せよ
それができねえならだまっとれ

605 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:21:40.98 0
>>596
仙台市は渋谷区の何倍も人口がいるけど
人がたくさんいるということですねありがとう

606 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:21:45.56 0
>>600
だったら、竹下通りの人の交通量は多いですねって書くべきだと思いますよ。

607 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:21:54.42 0
東京が自動改札になったのなんてつい最近じゃん
関西のほうはもう30年くらい前になったけど
関東はまだ5〜6年だろ

608 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:22:12.65 0
一度も東京に出てこないで人生終わるやつってなんなの?
カエル?

609 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:22:28.01 0
5〜6年とかどこの田舎だよ

610 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:22:39.70 0
東京に来て初めて電車乗ったよ

611 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:22:40.22 0
句読点さんはやくお国自慢に帰って

612 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:22:48.94 0
>>605
仙台凄いですね。でも横浜の方が凄い事になりますねw

613 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:22:53.38 0
>>954に期待

614 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:23:31.06 0
>>607
仙台の地下鉄は昭和の時代から自動改札ですよw

615 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:23:46.80 0
地方の話になるとすごい形相の奴が来てやだわ

616 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:24:02.87 0
>>612
まぁお前がそういうことにしたんだがな


617 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:24:06.23 0
横浜>>>>>仙台>>>上野>>>>>大塚>>>原宿でいいよ

618 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:24:33.51 0
また仙台県民の自慢スレか
どうあがいても東京には勝てねーんだからいい加減成仏しろや

619 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:24:34.89 0
俺が上京したのは1996年だがその頃にはもうほとんど自動改札だった

620 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:25:12.50 0
>>618
多摩県民は仙台県出身だからな

621 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:25:52.01 0
インフラで首都より進んでる街が地方にあるわけねーだろwww
改札ぐらいで調子なんなよ恥ずかしいなww

622 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:26:19.50 0
思えばほんの10年前は手動改札結構あったな
記憶から薄れ掛けてた

623 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:27:02.16 0
東京はイオカードやメトロカードが出る前は
結構大きな駅でも有人改札があったな

624 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:27:17.04 0
>>621
必死だなw

625 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:27:52.32 0
>>621
東京の鉄道はただたくさんあるだけで
乗換えを考えると決して計画的で便利というわけでもないよ

626 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:28:04.15 0
上京して一ヶ月もすると鼻毛がボウボウになるって聞いたけど本当?


627 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:28:15.05 0
 

628 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:28:36.05 0
東京・・・田中れいな状態wwwww




広島 
横浜 福岡
仙台 札幌


神戸 京都
大阪

629 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:28:40.96 0
>>626
それはなる
鼻かむとちょっと黒い

630 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:29:55.26 0
上京したときに初めて電車乗って穴開いた切符を記念に持っとこうかと思ってたら
駅から出る時のゲートみたいなのに吸い込まれてなくなった

631 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:30:32.37 0
大阪、名古屋、札幌は結構計画的で交通の便がいいと思う
東京、福岡、広島は複雑でわかりづらい
仙台は理解しなきゃらならないほど交通機関の選択肢がない

632 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:31:39.45 0
>>631
仙台とかw

633 :トリップ検索中。。。:2007/11/17(土) 23:32:15.97 0
まだ自動でない改札があったのね失礼・・・

このてのスレは、必死な地方人と高慢な東京生まれで荒れますな

レスアンする時に憶測で決めつける早とちりさんは嫌だなぁ・・・



634 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:32:29.97 0
上京したとか言って埼玉に住んでるやつってなんなの?
上玉?

635 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:32:30.64 0
全体が分かりづらいというか地下鉄が分かりづらいだけだな
地下鉄は東京でまず無計画に何本も作られてゴチャゴチャになったから
他の都市は東京を反面教師にしてわかりやすい地下鉄網を作った

636 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:32:40.05 0
広電に乗るのは香港でトラムに乗るくらいの覚悟が必要だった
行き先が解らん

637 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:33:08.60 0
仙台は100円バスあるから便利だお
http://www.city.sendai.jp/toshi/koutsukikaku/100enpac/taishoukuiki.html
仙台洛中はどこでも100円だお

638 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:33:41.39 0
100円パッ区w

639 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:34:21.09 0
リョーカクが娘みんなスイカもってるって言ってたな

640 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:34:48.94 0
>>639
あんな重たいスイカをもって電車に乗るのか?

641 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:35:05.14 0
地下の鉄道が都営とメトロと京王とJRで分かれているのもまた難解さに輪をかける

地下がJRを走るのは東京と大阪と北見だけで十分だ

642 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:36:08.42 0
>>641
仙台の仙石線も地下だお

643 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:36:21.74 0
変なの来て寂れたな

644 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:36:36.23 0
>>637
http://www.city.sapporo.jp/sogokotsu/toshin/h16experiment/bus/bus.html
まぁ札幌は無料だが

645 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:36:55.79 0
鉄ヲタばっか

646 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:37:52.11 0
2chでは仙台って町はなかったことになってるから

647 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:37:54.06 0
東京人の標準レベルの鉄道知識は
地方人から見ると鉄ヲタレベル

648 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:38:41.16 0
北見に地下路線があることを知っている鉄ヲタにも忘れ去られる仙台の実情

649 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:38:54.66 0
>>644
平成16年9月17日(金)〜23日(木)【7日間】
10時00分〜20時00分

これって辻が中田氏される前じゃんw
どんだけ昔よwwww

650 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 23:40:00.64 0
東京で鉄道乗る奴は低所得者だけらしい

132KB
続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2005-12-31