スレ大杉なんで2chブラウザ推奨

これ参考にがんばって!!1 → 板追加手順

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 最新50
江戸時代っておもしれーなぁ

1 :名無し募集中。。。:2005/07/27(水) 01:49:49 0
前スレ:
合戦がどうしてもイメージ出来ない
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1122384788/

846 :名無し募集中。。。:2005/07/28(木) 22:33:55 0
イギリスでニートって言葉が生まれたのも移民問題が色々起こり出してからな気がする
やっぱ自前で労働力を確保出来ないといろいろと問題あるんだろな

847 :名無し募集中。。。:2005/07/28(木) 22:34:49 0
江戸時代は都会だと町じゅうが職安状態だったらしいな

848 :名無し募集中。。。:2005/07/28(木) 22:39:33 0
ニートかはともかく日雇いで食っていけるからフリーター多かったのは確からしい

849 :名無し募集中。。。:2005/07/28(木) 22:40:39 0
つか近代賃労働を前提に話すのがそもそもおかしいわけで

850 :名無し募集中。。。:2005/07/28(木) 23:18:55 0
江戸中が山谷みたいなもんだったんじゃない?
景気良かった時は、山谷も今ほど悲惨じゃなかったらしいし

851 :名無し募集中。。。:2005/07/28(木) 23:22:40 0
そういうフリーター的なのだけじゃなくて職人も異様に細分化されてたよな
鋳掛とか最近まで残ってたけど鍋のそこ塞ぐだけだよ?仕事がピンポイント過ぎw

852 :名無し募集中。。。:2005/07/28(木) 23:54:53 0
332 名前:日本@名無史さん 投稿日:2005/04/22(金) 09:38:34
幕末に日本を訪れたトロイ遺跡の発掘で有名なシュリーマンは当時の日本人の生活ぶり
を絶賛してるぞ。世界で最も清潔な国民だとか、幸福で満ち足りた生活をしているとか。
地球の反対側から来た人々に系列は違うものの文明を感じさせた江戸社会というのは当時の
世界ではけっこう大したものだったのでは。反面中国についてはかなり低評価。


333 名前:日本@名無史さん 投稿日:2005/04/22(金) 19:46:54
相互監視だったから冤罪もものすごく少なかったと思うが。
まじめに生活している庶民からすれば良い時代で、
その当時、世界一庶民に優しい国だったんじゃない?
娯楽も沢山あったみたいだし。



江戸マジおもろい

853 :名無し募集中。。。:2005/07/29(金) 01:33:04 0
あの時代の100万都市でウンコ処理システム完備ってすごいよな

854 :名無し募集中。。。:2005/07/29(金) 01:39:29 0
>>853
パリじゃ庭や道端で野グソして放置

855 :名無し募集中。。。:2005/07/29(金) 01:55:37 0
地面にあるだけならまだしも 上から降ってくるからな

856 :名無し募集中。。。:2005/07/29(金) 01:57:56 0
花のお江戸は男女比が7:1でほとんどの男が結婚できんかったって所さんのとほほ人物伝でやってたぞ

857 :名無し募集中。。。:2005/07/29(金) 02:04:54 0
このスレじゃ常識です

858 :名無し募集中。。。:2005/07/29(金) 02:05:29 0
俺の行ってた高校は男女比2:1でも可愛いこはもの凄い競争率だったよ

859 :名無し募集中。。。:2005/07/29(金) 04:59:45 0
いくら間引いてたにしても偏りすぎだな
田舎はもうちょっと女居たんだろ?

860 :名無し募集中。。。:2005/07/29(金) 05:41:16 0
間引いたんじゃなくて、地方から参勤交代で武士が来るだろ。
それのお付きで沢山男が単身で来たんだよ。

861 :名無し募集中。。。:2005/07/29(金) 08:02:34 0
あと田舎の次男三男以下が職を求めて来たりとか

862 :名無し募集中。。。:2005/07/29(金) 09:49:07 0
>>832
アッー!

863 :名無し募集中。。。:2005/07/29(金) 12:13:39 0
江戸町人ってほとんどが定職に就いてなかったんだってね
羨ましい時代だ

113KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2005-12-31